当社の若手社員4名が二十歳を迎えられました。
おめでとうございます!!
新春恒例の「おおさき福男福女選び」に今回若手社員7名が参加しました。
大崎町の商店街から都萬神社まで365メートル(1年 365日)を
なだらかな坂道から途中の急カーブ、急勾配の登坂を一気に駆け上がり
全員が見事に完走し今年の福男となりました!!
「来年こそは一位を掴み取り真の福男を目指します!」と抱負を話していました(笑)
明けましておめでとうございます。
皆様方におかれましては、新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年も、より一層のご支援を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。
10月29日(火)に 4号ボール大会に出場しました。
今回新入社員も初めてソフトボール大会に参加して
珍プレーしか起こらない笑いっぱなしの楽しいソフトボール大会になりました。
試合結果2連敗。。。。( ´∀` )
10月1日(火)~10月2日(水)、持留小学校・中沖小学校・菱田小学校のグランド整備を実施しました。
今年度も暑さを乗り切るべく恒例の暑気払いを開催しました。
厳しい暑さもまだまだ続きそうなので、体調を崩すことなく元気に乗り越えましょう!
日 時 令和6年8月5日(月)
【工事部門】
優良施工業者(工事部門)
表彰工事名 志布志ICCランプ改良工事
優秀現場代理人及び主任(監理)技術者表彰
監理技術者 福ヶ迫 卓弘
(R5鹿屋管内維持修繕工事)
今年度も社員全員参加の社員総会が8月3日(土)に開催されました。
前期の事業報告や各現場の担当者より工事報告の発表がありました。
工事報告では現場での課題を工夫して解決した取り組みや、苦労したことなどを社員全員に共有しました。
今年度も年間目標に向かってがんばりましょう!
「楽しかった工事現場見学会」の開催
開催日:令和6年7月17日(水)
参加者:学校法人川島学園 尚志館高等学校 建設工業科
(1年生 32名 教員2名)
工事名:油津・夏井道路板川内地区(第2工区)改良工事
建設業離れがさけばれている昨今ですが、現場での体験を通して少しでも建設業の
楽しさや興味を持ってもらえたらうれしいなぁと思い現場説明会を開催させていただきました。
作業所近くの高等学校生徒約30名に地盤改良の施工方法やICT施工の仕組み等を座学で説明しました。
その後施工風景をみたり測量体験をしたり2時間弱でしたが非常に濃密な楽しい時間となりました。
生徒たちから熱心に質問がくるたびに少しドキドキしましたが、楽しくおしゃべりをしながらあっという間の2時間でした。
これからの建設業を担っていく子供たちと触れ合う事ができて非常に楽しかったですし、こちらが元気をもらえたそんな見学会でした。
今後もこういう機会を少しでも多く設ける事ができるよう企画していきたいと思います。
板川内作業所長 本村 洋志
「令和6年度 安全大会」開催 R6.6.17
本日は年に1度の安全大会が開催されました。
建設現場で発生する労働災害を防ぐことを目的とし、働く方たちの安全に対する意識を深めるための行事です。
今回もたくさんの安全標語が集まりその中から特選・入選作品の披露をしたり、生活習慣病予防についてと応急救命処置についての講話もあり、社員の皆さんは大変有意義で貴重な時間になったと思います。
今年度も労働災害が発生しないよう安全第一でがんばりましょう👊
「令和6年度 就活応援キャラバン高校別企業ガイダンス」への参加 R6.5.22
今回は、「鹿屋工業高等学校」生徒(建築科・土木科)計101名の参加のもと企業説明が開催されました。
当社からは若手技術者のY・Sさんが当社のPRや生徒からの質問事項に答え、多くの生徒さんに徳澤建設を知ってもらえたと
思います。是非当社に入社して「明るく、楽しく、元気よく」一緒に仕事をできる事を楽しみに待ってます!
5年ぶりの社員旅行!!R6.5.1
コロナ渦が終息し5年ぶりの2泊3日の社員旅行がありました。
今回は各現場の工程に影響の出ない様に2班に分かれての旅行!
1日目は長野県松本市にある「国宝松本城」をのんびりと見学し歴史と文化を堪能しました。
その後は宿泊施設「緑翠亭 景水」で美味しい食事を頂きました。
お決まりの2次会でも大盛り上がりして1日が終わりました。
2日目は富山にある「黒部ダム」を見学しました。
世紀の大工事黒四建設の歴史にもふれ、ものづくりに携わっている私たちにとって
スケールの大きさに驚くことばかりでした。
また、ロープウェイやトローリーバスなどで移動しながら「大観峰」「雪の大谷」など見学し大自然も満喫することができました。
そして某社員のHappy birthday !! サプライズバースデーケーキでみんなでお祝いもしました。
あっという間の2泊3日の旅行は仕事の事は忘れ社員同士の親睦を図ることも出来、一生の思い出に残る社員旅行となりました。
また来年も旅行に行けるように社員全員でがんばりましょう~!!
社長と記念撮影 🍰
平成31年 社員旅行(北関東)
平成30年 社員旅行(北海道)
平成29年 社員旅行(関西)
R5.安全大会
R5.社内安全講習会
社内講習会
ドローン講習会
黒神小ボランティア活動
持留小ボランティア活動
菱田小ボランティア活動
持留地区ボランティア活動
志布志市若草あゆみこども園ボランティア活動
町道ボランティア活動
とくざわ建設フェスタ2024inのがた 伊崎田こども園
長谷川県道下部工工事 桜洲小学校5年生(20名)